11月13日 ちばグリーフサポート の報告
立冬もすぎ、木々も色づいてきました。また、並木道沿いの木々も木の葉を落としています。
今日は今年一番の冷え込みで寒い朝でしたが、
日中は青空がきれいな日でした。
11月13日の参加者は、初めてご参加の男女1名づつ、
1年振り位にご参加の女性1名の、3名の方に加え、
上智大学グリーフケア研究所でグリーフケアを学んでおられる
社会人の方が、訪問実習として1名の方もご参加でした。
分かち合い会は、お約束の確認の後、各自の簡単な自己紹介をして頂き、
自己紹介の話題を切り口にして、自由にお話をしていきます。
今日も幾つものこころに残るお話・言葉に接しました。
妊娠中のお子さんを亡くされた方は、
「小さな二人の子供にも話をして、家族みんなでお見送りをした」と。
お独り暮らしの方は、
「兄弟姉妹にも子供がいない。親のお墓をどうしようか」と
親を亡くした悲しみに加えて、別の悩みが出来たと。
久方ぶりにご参加の方は、
「日頃の気持は上がったり下がったり・・・」、
「ここで話して、聴いてもらって気が楽になったので、また来た」と。
また、初めてご参加の方から、
「今の私は落ち込んでいるけど、先輩体験者の様に暮らして行けそう」と
希望を見い出されておられた様でした。
分かち合い会に参加された方の、喪失された方・時期・経緯などは、
みなさん、それぞれで異なります。
でも、分かち合い会で、
暮らしていくヒント、力を見つけることができるかもしれません。
予約は必要ありませんので、
思い立ったら、ご参加ください。
次回は12月11日(月)14時~16時
千葉市きぼーる11階、ボランティア活動室
参加費 300円 です。
0コメント